JAVA -> Weblogic
マシン作成
管理コンソールから管理対象サーバを操作(起動、停止等)をするには、 マシンを作成し、サーバに割り当てる必要がある。 ・マシンの作成。 ・サーバへのマシンの割り当てを行う。 ・管理コンソールからサーバの起動を行う。
マシンの作成
ドメイン後続のマシンをクリックし、マシン画面を表示させ新規作成をクリックする。

マシン名はデフォルトを使用するのでそのまま。OKをクリックする。

マシンが作成された。変更のアクティブをクリックする。

作成したマシンがアクティブ化された。

管理対象サーバにマシンを割り当てる
作成したマシンをクリックし、サーバタブをクリックすると以下の画面になるので追加を押す。

管理対象サーバ名 wls_tk01 を選択し、次へをクリックする。

管理対象サーバにマシンが割り当てられたのを確認し、変更のアクティブ化を押す。

エラーがでた。実行中のサーバに対しては変更が出来ないとのこと。

stopManagedWebLogic.sh スクリプトで管理対象サーバを停止して再度やりなおりた。

管理コンソールから管理対象サーバを起動する
管理対象サーバ wls_tk01 サーバを選択し、制御タブをクリックする。そして起動をクリック

Node Manager を起動していないので失敗。以下のメッセージが出た
サーバ wls_tk01 では、マシン Machine-0 に関連付けられている Node Manager にアクセスできません。 選択されたすべてのサーバは、この操作と互換性のない状態であるか、 または実行中の Node Manager に関連付けられていません。 または、要求したアクションの実行は許可されていません。 実行されるアクションはありません。 以降 Node Manager の設定で行う。
先頭へ