Linux -> 評価サーバ構築
IBM Http Server 環境を構築 & WASからの構成管理
インストール
インストールは GUI で行うので DISPLAY 変数の設定をしておく事。解凍からインストーラの起動
ダウンロードしたファイル -rw-r--r-- 1 root root 34258436 6月 19 14:20 ihs.6100.linux.ia32.tar # 解凍する # tar tvf ihs.6100.linux.ia32.tar drwxrwxr-x rederpj/rederpj 0 2006-07-06 04:27:57 IHS_6.1.0.0/ drwxr-xr-x rederpj/rederpj 0 2006-07-06 04:27:58 IHS_6.1.0.0/IHS/ drwxr-xr-x rederpj/rederpj 0 2006-05-16 13:53:50 IHS_6.1.0.0/IHS/docs/ ※ 省略 IHS_6.1.0.0/GSKit/gsk7bas-7.0-3.20.i386.rpm IHS_6.1.0.0/GSKit/gskit.sh # 以下のディレクトリへ移動し、インストーラを起動する。 # cd IHS_6.1.0.0 # cd IHS # ./install
次へをクリック

ライセンスに同意して次へをクリック

システムの前提条件を確認後次へをクリック。エラーは無視して進める。

インストール先は初期値のままで、次へをクリック

ポートの指定は初期値のままで、次へをクリック

管理サーバ用のアカウントを入力後、次へをクリック

管理ファイル用のアカウントを入力後、次へをクリック

インストール要件の確認後、次へをクリックするとインストールが開始する

インストール完了

設定
構成の確認
IHSは Apache2.0 がベースとなっているので 設定ファイル及び実行ファイル名等についても ほぼ Apache と同じである。 インストール先 /opt/IBM/HTTPServer/bin 設定ファイル /opt/IBM/HTTPServer/conf/httpd.conf httpd 起動スクリプト /opt/IBM/HTTPServer/bin/apachectl 管理サーバ 起動スクリプト /opt/IBM/HTTPServer/bin/adminctl
管理サーバの起動
# cd /opt/IBM/HTTPServer/bin # ./adminctl start # 管理サーバプロセスの確認 root 3930 1 0 15:37 ? 00:00:00 /opt/IBM/HTTPServer/bin/httpd -f /opt/IBM/HTTPServer root 3931 3930 0 15:37 ? 00:00:00 /opt/IBM/HTTPServer/bin/httpd -f /opt/IBM/HTTPServer wasadm 3944 3930 0 15:37 ? 00:00:00 /opt/IBM/HTTPServer/bin/httpd -f /opt/IBM/HTTPServer #
サーバの起動
# cd /opt/IBM/HTTPServer/bin # ./apachectl start # サーバプロセスの確認。スレッド数の設定は初期値。httpd.confで変更可能 nobody 3970 3969 0 15:39 ? 00:00:00 /opt/IBM/HTTPServer/bin/httpd -d /opt/IBM/HTTPServer nobody 3971 3969 0 15:39 ? 00:00:00 /opt/IBM/HTTPServer/bin/httpd -d /opt/IBM/HTTPServer nobody 3973 3969 0 15:39 ? 00:00:00 /opt/IBM/HTTPServer/bin/httpd -d /opt/IBM/HTTPServer
WebSphereコンソールからの管理
処理手順
- WebSphere Application サーバプロセスを起動する。
- IHS管理サーバを起動する。
- ブラウザを起動し http://ホスト名:9060/ibm/console へアクセスする。
WebSphereコンソールでの手順
Webサーバ構成画面を開く

新規作成をクリックし、webサーバの定義を入力する。入力後次へをクリック

テンプレート名が IHS である事を確認し、次へをクリック

プロパティーを記述する。web管理サーバ用のID&パスワードを入力し、次へをクリック

設定内容を確認後、終了をクリック

サーバが作成された事を確認し、サーバを再起動する。
この状態でプロセスを起動しても正常に起動しない。

再起動後、サーバをチェックし始動をクリックする。

webサーバが正常に起動した場合以下のように表示される

起動したwebサーバに80番ポートでアクセスできた

先頭へ